rootwallaの隙あらば統率者語り

Magic the Gatheringについて話すルートワラです。本ブログは非営利です。一切の収入を得ていません。

MTG新セット「カルドハイム」 統率者的目線で見たおすすめカード!

みなさまご無沙汰しております!本日も統率者語りさせていただきます!

 

本日語っていくのはこちら!

ドラフト・ブースター

MTG新セット、「カルドハイム」です!

北欧神話がモチーフとなっている本セット。今作はその世界観からもファンが増えそうですね!収録されているカードも強く、発売が待ち遠しいセットとなっております!

 

先日公式からフルスポイラーが発表され、その全貌が明らかになりました。

統率者を紹介している本ブログでは、カルドハイムのカードたちを統率者的目線から見て、ルートワラが思ったことを書いていければと思います!

 

個人の感想なため、皆さんのご意見と相違があるかもしれません!なにとぞご了承ください!

 

 

一度にすべて話していくと大変なことになるため、色別に取り上げていきたいと思います!

 

これからカルドハイムのカードを使って統率者を始めたい!という方にもわかりやすく書いていきたいと思います!

 

今回は「白」のカードを取り上げていきますよ!

 

カルドハイム統率者おすすめカード「白編」

 

 

 

No.1「兵員の結集」

兵員の結集

MTGでは全体修正を与えるカードのことを「ロード(主にクリーチャー)」や「アンセム(主にアーティファクトやエンチャントなど)」と呼びます。

 

これは指定したクリーチャータイプのクリーチャーを強化することができちゃいます!

2マナというお手軽さからも、部族シナジーを中心としたデッキに採用されそうです!

横並べしたり、パワーを上げたりする戦術を得意とする、白・緑の組み合わせのデッキで輝きそうな予感!

 

全体除去には弱いです…対策はしっかりと!

 

 

 

No.2「ドゥームスカール」

ドゥームスカール

「予顕(よげん)」という新しいキーワード能力を持った全体除去!

通常、MTGで全体除去(すべてのクリーチャーなどを一気に破壊してしまうカード)は、コストが安くても4マナ。3マナのものもありましたが、次のターン土地が起きないというデメリット付きでした。

 

ところがどういうことか…

「予顕」・・・事前に2マナを払って裏向きに追放(ゲームから除外しておくこと)すると、3マナ払えばクリーチャーを一斉除去することができます・・・!

 

どんなに高速で盤面を展開されても、3ターン目にはまっさらにすることができる…安心感抜群な1枚です!

 

でもこのカードにはほかの使い方も…2マナで追放しておいて、相手にこのカードを警戒させるだけでも、相手の展開を抑え込むことができます。

対戦相手に「あれがドゥームスカールだったら…」という思いを抱かせるだけでも強力ではありませんか!

 

 

3マナという軽さも魅力です。通常全体除去を使うとマナコストの大きさからそのままターンをパス…ということも多いです。

ですが3マナなら、追加でマナアーティファクトを置いたり、インスタント呪文を構えたり(構えたふりをしたり・・・)することができます!

 

コントロール系のデッキや全体除去を得意とする白いデッキで活躍するかも?

「神の怒り」という強力な全体除去もあり、クリーチャーを高速展開することがそこまで多くない統率者戦においてどう使われるか・・・!

(スタンダードやパイオニアでは大活躍間違いないと思います!)

 

デメリットとしては「みえみえ」な全体除去なので、ブラフとして出しておくか、軽さを生かして打ち消し呪文を構えながら使うか・・・使い方ひとつで強さが分かれそう!

 

 

No.3「シュタルンハイムの駿馬」

シュタルンハイムの駿馬

????このコモン馬の何が強いのって?

統率者戦に於いてアーティファクトのコストを下げるカードは何かと悪用されます。

マナファクトを軽くするのはもちろんですが、装備品が軽くなったり、「上級建設官、スラム」などと組み合わせるとガシガシドローしながら、装備品やエンチャントをそろえられるかも?

置物(アーティファクトやエンチャント)を多用するデッキではいぶし銀なサポートカードになりそうな予感です!(ちなみにエンチャントクリーチャーやアーティファクトクリーチャーも軽くなる・・・)

 

No.4「シュタルンハイムの解放」

シュタルンハイムの解放

4マナで「飛行・警戒4/4」を出すだけでも良いし。予顕コストで追放しておいて、後半マナが余った時に大量の天使を爆発させても良いですね!

 

予顕コストは無限マナのはけ口にもなりそう!無限天使になんとかして速攻を付与して一斉突撃!

もしくは無限天使を自滅させ無限ダメージ…

無限にこだわらずとも、単純に天使を中心とした部族デッキに投入するのもナイス!

天使が絆魂(ダメージの分回復する能力)を持てば、大量にライフを獲得!

貯めたライフで「50点砲!」もロマンがあります…

正義の戦乙女

なんだか使い方がマイナーな気もしますが…白いデッキなら雑に投入して強い1枚です!

 

 

No.5「栄光の守護者」

栄光の守護者

瞬足(インスタントタイミングでも唱えることができるカード)を持っている天使。出たときに自分の天使以外のクリーチャーを「栄光の守護者」が戦場を離れるまで追放し続けます。

例えば先ほど紹介した全体除去系のカードが唱えられた際に、後からこのカードを使うと…

まずドゥームスカールが唱えられ、解決される前に栄光の守護者を唱えると、先に栄光の守護者が戦場に出ます!(スタックの解決順については後日…!)

f:id:Rootwalla:20210121220749p:plain➡➡➡f:id:Rootwalla:20210121225008p:plain

破壊される前に、栄光の守護者で自分のクリーチャーを追放すると、そのあとに栄光の守護者がドゥームスカールによって破壊され、自分のクリーチャーが戻ってくる!

 

破壊から逃がすことができる強力な天使です!「戦場に出たとき...」能力を持つクリーチャーと組み合わせるのも強そう!

この辺と使うとインチキできそう…

 

 

No.6「戦闘の神、ハルヴァール」「領界の剣」

戦闘の神、ハルヴァール領界の剣

統率者戦では第1面「クリーチャーの面」(このカードでは)が伝説のクリーチャーなら統率者として指定することができます。

 

統率者領域に置くことができる装備品…というよりはハルヴァールを装備品でガシガシ強化してぶん殴るのが単純に強そうです!w

 

2色剣をつけて攻撃したら自身の効果で二段攻撃になるので、誘発も2倍!除去耐性をつければ強力な殴り統率者になりそうですね!

f:id:Rootwalla:20201108012831p:plainf:id:Rootwalla:20201108012934p:plain

 

 

No.7「傑士の神、レーディン」「守護者の盾、ヴァルクミラ」

傑士の神、レーデイン守護者の盾、ヴァルクミラ

このカードも統率者に指定できますが、直接勝利に直結するカードではないので、ほかの勝ち手段を用意するか、強力な白いデッキに投入して妨害役にするのが強そうです!

 

 

おすすめは「太陽冠のヘリオッド」デッキ!

ヘリオッドバリスタという強力な勝ち手段を搭載したこのデッキ。レーディンは相手の「意志の力」「否定の力」などに対して無条件で2マナを要求することができますし、天敵である「活力の力」などのピッチスペル(代わりのコストを支払うことで無料で唱えることができるカード)への妨害にもなっています。

 

軽めで性能がいい白のクリーチャーを活用するデッキであることが多い「ヘリオッド」デッキにはぴったりな1枚なのではないでしょうか!氷雪土地タップインはあまり効果を実感する機会はなさそう・・・?

 

ちなみに裏面「ヴァルクミラ」は相手の「ヘリオッド×歩行バリスタ」コンボを完封することができるので、ミラー対策にもなるかも…?w

 

No.8「神に愛された者、シグリッド」

神に愛された者、シグリッド

殴り統率者は許さないマン。(ウーマン?)ですね!

相手の統率者が突撃してきたら追放してしまいましょう!逆に守りを固める統率者に対して、ブロックを誘う攻撃をして、そこに合わせるのもいいですね!

 

コンボで勝ってくるあまり攻撃してこない相手に対しては活躍しにくい1枚ですが、クリーチャーに対してほぼ無敵となる優秀な能力に加えて、疑似的な除去を搭載しているため白なら入れておいても損しない1枚ですね!

統率者にするよりは、デッキ内に入れるのがよいでしょう!

 

 

No.9「霊体の鋼」

霊体の鋼

オーラや装備品デッキにぜひ欲しい1枚!

強力な装備品やオーラは徹底的に狙われてしまうもの…

「埋没した廃墟」などの回収手段以外にオーラそのものが回収能力を持っているのが偉いです!コストもそこまで高くなく、強力なオーラや装備品を使いまわせるので使い勝手よさそう!

 

修正値も+2+2とまずまずなのがいいですね!

個人的にはなかなか注目している1枚です!

 

 

 

 

 

以上になります!

 

めぼしいレアは何かしらの活躍の道がありそうですね!カードパワーが高いセットだけあって、アンコモン、コモンにも構築級のカードがあるのがすごい!

 

他にもデッキによって活躍できるカードはたくさんありそうです!自分のお気に入りの統率者に合いそうなカードを見つけてみてください!

 

次回は統率者でも最強と言われる色「青」について語ります!

 

 

☆今日の1枚☆

f:id:Rootwalla:20210121232420p:plain

「歩行バリスタ

無色マナでどのデッキにも入る「最終兵器」

xマナが2倍かかるコストのため普通に運用するとx=2マナで払っても4マナかかってしまうクリーチャー。

 

しかし、その能力が化け物。戦場にはxマナ分の+1カウンターが乗って出てきます。そしてそのカウンターを取り除くとどこにでも1点のダメージを飛ばせるのです。実際に使うとその使い勝手の良さに驚くことでしょう。

 

そして無限マナを発生させるコンボが完成すれば、無限にカウンターが乗ったバリスタが登場!無限に弾丸を射出してゲームを決めることができます!

 

無限マナの使い先といえばこの1枚!勝ちを目指すデッキを作りたい方はぜひ持っておくと良いですよ!

 

統率者/EDHのデッキを組もう!ルートワラ的構築の仕方

大変ご無沙汰しております。ルートワラです!

年末年始は仕事も休むのも忙しく,なかなか更新する機会がございませんでした…

(という言い訳…)

 

これまではEDHについて統率者レジェンズ構築済みデッキについて話したり,EDHの魅力について,つたない文章ではありますがお話させていただきました。

 

今回は自分が最近作ったEDHのデッキが個人的にはとても満足のいくものになったので,ご紹介したいと思います!

ですが、ただ紹介させていただくだけではつまらない!と思ったので、構築するにあたって自分が気を付けたことやどのように構築したのかを併せてお話したいと思います。

 

EDHのデッキ構築の参考になれば幸いです!

 

☆今回紹介するのは「荒廃のドラゴン、スキジリクス」デッキ!(ガチ度8/10)☆

今回紹介させていただくのは、こちらを統率者に据えた黒単のデッキです!

f:id:Rootwalla:20201108005859p:plain

「荒廃のドラゴン、スキジリクス」です!黒単色のこのドラゴンは「感染」というキーワード能力を持っています。感染を持ったクリーチャーが相手プレイヤーにダメージを与えると、ダメージの代わりに「毒カウンター」の形でダメージを与える。というルール。このクリーチャーはパワーが4あるので、ダメージを与えると「毒カウンター」が4つ乗ります!

しかもこの毒カウンター!10個与えられたプレイヤーは「敗北」します。

EDHは40点のライフがありますが、ライフがどれだけあろうと、一瞬で毒殺することができるのです…

 

この毒殺戦術は当然ながら他のプレイヤーからのヘイト(狙われやすさ)はとても高いです。ですが,それをさばききった時の爽快感たるや!卓を毒いっぱいに染め上げることができると最高!

 

☆デッキコンセプト☆

このデッキは「最速でスキジリクスを戦場に出し、パワーを上げて一瞬で毒殺!」をコンセプトとしているため次の4点に注意して構築しました。

 

①「安定した土地基盤・優秀なマナ加速を詰め込む!」

きちんとマナが出るように土地の枚数は35枚にしています。内訳はこのようにしています。(☆の数は重要度!)

・沼×27枚

・魂の洞窟(以下各1枚)☆☆☆☆

・ボジューカの沼☆

・家路☆☆

・陰謀団の貴重品室☆☆☆

・水晶鉱脈☆☆

・陰謀団の要塞☆

・統率の灯台☆☆☆

です!

まずは、様々なマナ加速の手段を確実に使うことができるように、本来32枚くらいの土地にしたいところしっかりと34枚とっています。(多くのEDHのデッキは土地33~35枚とかが多い気がします。)

また、沼から追加で黒マナを出す「沸き立つ汚泥」を最大限活用したり,優秀なマナ加速に「悪魔の教示者」などで早めにアクセスすることを目的としています。

瞬発的にマナ加速を行い、2~3ターン目にスキジリクスを戦場にだしたいところ。

《沸き立つ汚泥/Bubbling Muck》[UDS] 黒Cf:id:Rootwalla:20201108022152p:plain

※陰謀団の貴重品室は何度も除去されたスキジリクスも唱え直すことができるようになる優秀な土地。(2マナとこの土地をタップすると、自分の「沼」の数だけマナが出せる!)

この辺のアーティファクトも中・後半に向けて活躍する優秀なカード!

 

②相手に好き放題させない!除去や妨害もできる!

まっすぐに毒殺を目指すことが第一目標のデッキではあるのですが、ほかにも厄介なパーマネントを戦場に並べて、除去の的をずらすことができるのも強み!手札破壊ができるのも黒の強みですよね!

1枚目の「汚染」は自分の特殊土地から黒マナを出す目的にはあまり使いません。使用目的は、相手のマナの色を拘束してしまうこと!汚染があるかぎり、あいては土地から黒マナ以外出すことができません。(マナアーティファクトやクリーチャーからは出せます!)ある程度相手の行動を拘束できるので、使いどころが大事なエンチャントです!

 

 

③「おまえはもう、〇んでいる」スキジリクスをパワーアップしてワンパン!

スキジリクスの攻撃が通った時にはほぼ勝ち確定です。デッキに大量に積まれているパンプアップ(攻撃力を上げること)呪文で毒殺ラインのパワー10まで強化しよう!

黒の火力アップはライフを支払っていくものが多いです。ですが、目的はスキジリクスで即毒殺!ですので、ライフ1までは余裕で払ってOK!(稲妻?本体火力?知りません!)

 

④そんなに狙わないで…よく除去されるから対策はしっかりと!

黒マナを払うだけで、速攻が付き、黒2マナ払うと再生(破壊効果や致死ダメージを1度だけ無効化できる能力)がついている危険生物スキジリクス。当然次のターンを待つことなく全力で除去されます。

統率者は倒されて統率領域に戻るたびに、次の唱えるコストが2マナ増えます。築いたらマナ加速も間に合わないほどのコストに膨れ上がっていることなんてざらです。

ですが、それをチャラにしたり、軽減するカードも入れております!

統率者領域から唱えずに、手札に加えるカードや墓地に行ったときに墓地から復活させることができるカード、そもそも除去の対象にならないようにするカードを採用しています。「統率者の板金鎧」は「稲妻のすね当て」には代えられません。(パワーアップ呪文の対象に取れなくなるため)「速足のブーツ」ならありですね!ですがパワーが上がる「板金鎧」を優先して採用しています。

 

☆ここに注意!このデッキの弱点・注意点☆

①勝負のタイミングを見極めよう!前方確認や呪文を唱える順番大事!

瞬殺の準備を整えるために、手札除去や十分なマナ確保も大事ですし、思い切って全力投入することも大事!盤面の状況や相手の様子を細かく見て判断する力が必要です!最初はうまくいかなくても、様々な要素から相手の隙をつくことが大事になってきます。

相手が打ち消しを構えていそうなら、「暴露」や「思考囲い」を打ってから。

除去が豊富そうなら、「ほかの強力なクリーチャー」を並べるか「スキジリクス」を唱え直す工夫をするか。(マナ加速や墓地利用戦術)

 

②ドロー手段が乏しい…サーチ呪文を使いこなせ!

黒単色はドローの手段が乏しく、ドローするたびにダメージを受けることも。

ですが、黒には優秀なサーチ呪文が多い!前述した「悪魔の教示者」や「不気味な教示者」「吸血の教示者」「闇の誓願」などでその場に応じたカードを持ってきましょう!

 

③ライフがどんどん削れる!アグロ系デッキに注意!

とにかくライフを支払うことが多いこのデッキ。ライフ1まではかすり傷ですが、本体火力やガンガン攻めてくるデッキには注意です。例:「エドガーマルコフ」「薄暮の埋葬布、リーサ」などの本体へのダメージが多く、超攻撃的なデッキ。

でもね、やられてばっかって訳にもいかんのですよ。

このデッキには必殺級のコンボも搭載しています。それがこちら。

大量にマナがでる後半戦、決まればアドレナリン漬けになれること間違いなし!

ライフが限界まで削れたら、「不敬な輸血」で誰かのライフとそっくり交換しよう!

場が硬直している場合は、「むかつき」で手札を増やしながらライフを削り、「不敬な輸血」にたどり着きたいところ。

とはいっても回復手段に乏しいデッキではあるので、その辺のカバーができるとさらに強くなるかも…?ここは自分も調整中です。

 

☆実際の回し方やキープ基準☆

本デッキのキープ基準は

・黒マナが出る土地×2

・除去・手札破壊(どちらか)1枚

・マナアーティファクト(もしくはマナ加速)×1

があればキープしてます!

土地が多めなので大体3枚目の土地は3ターン目までには引ける感じです。

マナアーティファクトもあれば、平均して3~4ターン目にはスキジリクスが殴りだします。

 

基本は除去を構えながら、教示者系の呪文で必要なカードを探して戦う形です!

他の統率者を見ながら、一番優勢な相手や強力なコンボを搭載していそうな対戦相手を優先して攻撃していきます。無駄打ちになってもいいので、パンプアップ呪文は惜しげもなく使いましょう!

 

 

 

見にくい文章で申し訳ございませんでした…!以上でデッキ紹介は終了になります!最後にデッキリストを載せておきたいと思います。何かのお役に立てれば幸いです!

f:id:Rootwalla:20210104030947p:plain

 

 

 

 

☆今日の1枚☆

太陽の指輪

統率者のデッキにならほぼ100%入るこの定番カード!

これまでまともに紹介してなかったのです。泣

1マナから2マナ出るとか普通に考えて強いです。1ターン目に太陽の指輪を置ければその後の展開が他のプレイヤーより、1ターン早くなったことになります。複数人対戦で一歩優位に立たせてくれる頼もしい1枚。

構築済みデッキには必ず入っている1枚です。統率者のデッキ構築はこの1枚から始まるといっても過言ではございません!

 

 

以上です!

統率者レジェンズ 構築済みデッキから始めるMTG 統率者戦 その2

今回は統率者レジェンズ構築済みデッキ紹介第2弾!

今回紹介いたしますのはこちらのデッキ。

f:id:Rootwalla:20201129153221j:plain

ランプ(土地をたくさん出して,大きいコストの強力なカードに素早くアクセスするデッキ)を基本戦略としたデッキ。「潮流を切り裂け」です!

 

では早速中身と注目カードたちを紹介しましょう!

 

 

 

構築済みデッキ「潮流を切り裂け」限定カード

今回のデッキの統率者となるカードはこちら!

「円渦海峡の暴君、アシ―」です!

通常MTGのルールとして、1ターンにおける土地の数は1枚。ですがアシ―がいれば追加で1枚土地を置くことができます。しかも土地を置くたびにカードが引けるおまけ(こっちがメインかな?笑)つき!

土地加速戦術でたくさんドローしたい~!

 

他にも2枚のカードが今回新規で収録されています。

ビヒモスはそのタフネスの大きさを生かして、積極的に戦闘に参加できそうです!攻撃しても、土地を一つ戻すことでブロッカーとしても活躍でき、しかも呪禁で除去の対象にもならないのが強い!

土地を出すことで強制的に相手のクリーチャーを攻撃させることができます。戦場にいるだけで厄介なクリーチャーなどを戦闘で打ち取ることができていいですね!

 

ハイドラはたくさんのマナを注ぎ込んで、+1カウンターで育てていくカード。ですが個人的にはこのデッキで使うかな・・・という感じ・・・トランプルがついていれば強かった気がします。

このカードはこのデッキというよりもハイドラを主軸としたデッキで活躍しそうな気がします!たとえばこれ

 

 

今回はハイドラ君は抜いていく方向で考えていいのかなと思います!笑

 

 

再録した注目カードたち!

ラムナプの採掘者は墓地から土地を置くことができるので、すでに使った「進化する未開地」などを再利用することができます。

デッキから土地を探すことで、統率者がいれば土地が2回置かれたことになるので2度ドローすることができます。

 

「ゼンディカーの報復者」が持つ、「上陸」効果とも相性がいいですね!

 

 

ルートワラ的改造カード集

初級編

「不屈の追跡者」

土地が出るたびに手がかりというドローに代わるアーティファクトを生産することができます。「手がかり」は「不屈の追跡者」が除去されても残るので非常に便利!

 

三顧の礼」「自然の知識」

デッキから土地を直接出せるカードとして優秀な二枚。

土地を加速するカードとしてはこの辺も優秀です。

統率者ならではのカード!相手の出方によって、自分の得られる効果も変わります。

 

 

上陸シナジー自体が緑を中心に組まれることが多いため、今回はほぼ緑色のカードの紹介になってしまいました・・・

 

 

このデッキのフィニッシャーは統率者自体もそうなのですが、収録されている「原初の潮流、ネザール」をフィニッシャーに据えてもよさそうです。

f:id:Rootwalla:20201108011035p:plain

 

 

上級編

「死者の原野」「風景の変容」コンボ

特殊地形を多く入れることになりますが、一度に大量のゾンビを出すことができ、今後は土地を置くだけでゾンビが出てくるように・・・

 

「世界のるつぼ」「露天鉱床」コンボ

毎ターン相手の土地を割り続ける極悪コンボ!!「迷える探求者、梓」などの追加土地セットができるカードがあると墓地から何度も露天鉱床を出し、土地を破壊し、さらに出し・・・ということができます・・・

友達がいなくなること間違いなしですね!!

 

以上になります!

 

土地はショックランドと言われる土地や特殊地形(2色土地など)を増やしてみましょう!フェッチランド(2枚目)は優秀なサーチカード!高いですが、一度手に入れれば財産となります!

 

最後に・・・

抜くカードなどはこちらで提案してもよいのですが、統率者は実践を重ねながらデッキリストを吟味するのも楽しみの一つです。先に紹介しました、新規ハイドラのように「このデッキには合わないかな?」と思ったら抜いて調整してみましょう!

 

ぜひ実際のデッキを手に取って、自分ならではのデッキを作ってみてほしいと思います!

mtg-jp.com

 

 

 

 

 

今日の1枚(今回は2枚!)

「クローサの心胆、カマール」「カマールの意志」

統率者レジェンズに収録された強力なカードです。土地がたくさん集まったら、土地クリーチャーにして4/4警戒・破壊不能・速攻・トランプルとして総攻撃!なんてことも!

カマールさえ出てしまえば、一瞬で恐ろしい盤面を作ることが可能です。ぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか!

 

 

結局緑のカードしか紹介してない回になってしましました・・・

 

 

次回は統率者レジェンズから共闘を持つ統率者のデッキをご紹介したいと思います!

統率者レジェンズ 構築済みデッキから始めるMTG その1

ついに発売統率者レジェンズ!!

みなさまこんにちはルートワラです。

 

ついに発売しましたね!統率者レジェンズ!自分も発売日が待ち遠しくて,「あと○○日!あと○○日!」と心の中で指折り数えておりました。

 

注目カードの「宝石の睡蓮」「船殻破り」「敵対工作員」などをはじめ、歴代の優秀な統率者たちや統率者によく使われるカードたちが目白押しなのであります。

f:id:Rootwalla:20201108022152p:plain

f:id:Rootwalla:20201108011621p:plain



 

 

 

ですが…自分も開封してみて思ったのが、「魅力的な統率者が多すぎて、どれのデッキを作ろう…」と悩みに悩んでおります…

 

個人的なおすすめカードもたくさんあるのですが、今回は「これから統率者を始めたい方」「統率者盛り上がってそうだから、とりあえずやってみたい!」という方向けに、同時発売された「2種類の構築済みセット」に関してご紹介したいと思います!

最後には構築済みデッキを今後どう改造していくか、追加するおすすめのカードなどについてもお話したいと思います!

 

構築済みデッキ① 「赤・白 戦いに備えよ」

まず最初に紹介するのは赤・白の統率者「鋼の魂、ワイレス」デッキです。

 

クリーチャー(主に統率者)をオーラや装備品というカードで強化しまくるコンセプトになっています。

このデッキ限定のカードはこちら

特に白の「機を見た護法」はいざ!というときにクリーチャーを破壊から守ってくれます。「猛火の太陽鋼」もブロックされてもうけたダメージ分をどこかに飛ばせるのが強い!

 

装備品やオーラは恒久的にクリーチャーを強化することができ、手を付けられない強力なクリーチャーを作ることができます!

 

 

まずは、装備やオーラをつけやすくしてくれる仲間たちの紹介です。

装備品を探してくれるカードや唱えるコストを減らしてくれるカード

 

そして装備品の装備コストを無視して、いつでも装備品をくっつけることができる素晴らしいカード「シガルダの助け」も入っています!

これは装備品でEDHを組むなら必須級のカード!

 

また、インスタント呪文(除去)も白ならではの除去が豊富!

墓地に落ちるオーラなどを回収してくれるカード、相手の邪魔なアーティファクトなどをたたき割るカードなども入っており、バランスが取れています。

 

「鋼の魂、ワイレス」を様々な装備品で強化して、統率者ダメージ21点での特殊勝利を狙っていこう!

 

 

ルートワラ的!改造する・追加するならこのカード!

初級編

・2色土地

「戦場の鍛冶場」「聖なる鋳造所」「観客席」

f:id:Rootwalla:20201121214732p:plain

MTGでは土地のバランスがとても大事。土地はとても大事な要素なのです。

「観客席」以外はダメージを食らってしまいますが、統率者戦の初期ライフは40点。ライフもリソースの一つ。支払いをためらわず、強力な盤面を先に作ってしまいましょう!

 

・装備品やオーラシナジーのある優秀なクリーチャーたち

強化されたクリーチャーはそうそう放っておかれず、除去されてしまうもの…

ですが、装備品をまた付け替えれたり、防御する手段をつくったりすれば、弱点を補えます。優秀なクリーチャーたちでサポートしよう!

 

 

上級編

・「石鍛冶の神秘家」

出たときに装備品を探すことができるカード。狙った強力な装備品を持ってこられるのはすでに強いですが、真価はまだここから。

1白で手札の装備品を出すことができる。打ち消される心配や唱えるコストの心配がないのは恐ろしい。

「火と氷の剣」でアドバンテージをとってもヨシ。

f:id:Rootwalla:20201108012831p:plainf:id:Rootwalla:20201108012934p:plain

「饗宴と飢餓の剣」で起きた土地を使って好き放題することもできる。

「光と影の剣」で死んだ仲間たちを回収。「肉体と精神の剣」ならあいての山札をゴッソリ持っていくことも可能です。

f:id:Rootwalla:20201108013039p:plainf:id:Rootwalla:20201108013446p:plain

 

・エルドラージの徴兵/アカデミーの学長コンボ

アカデミーの学長は墓地に行くと、エンチャントを戦場に出すことができます。どうせなら強力なオーラ…エルドラージの徴兵を持ってきて、ワイレスにつけてあげましょう。

エルドラージの徴兵はご覧の通り異次元の破壊力。構築次第ではこんなのが2ターン目に、ワイレスに装備されることもあります!(強力なマナアーティファクトが必要になりますが…)

 

 

ここでの例はあくまでも一例です。装備品やオーラを参照するカードはたっくさんあります。

この構築済みデッキを手に入れた際は、強化パーツを探してみてください!

 

デッキ紹介はここまで!入門にはもってこいのセットなので、統率者をやってみたい方は、ぜひ触ってみてください!少しでも参考になれば幸いです!

デッキリストはこちらからみられるようです。

mtg-jp.com

 

 

次回は構築済みデッキその②「潮流を切り裂け」

土地加速で気持ちよくなろう!巨大な海洋生物で盤面を蹂躙!

 

をお送りします!

 

 

 

 

 

今日の1枚

アクローマさん本人を先に紹介しようかと思ったのですが、あまりにも絵が好きで、効果も豪快なこのカードを本日はご紹介します。

 

統率者をコントロールしていれば、自分のクリーチャーは全員アクローマになっちゃうよ。っていうインスタント。(なんならしれっと破壊不能までついてますしね・・・)

この絵の通り、アクローマの名のもとに、全軍が強力な力を手に入れてしまう…

横並べのデッキでやられた日には大変なことに…

 

アベンジャーズ!・・・アッセンボォ・・・!」

 

Magic the Gatheringを始めるには 統率者/EDHのすゝめ

前回の更新からずいぶん時間が経ってしまいました。仕事のほうが忙しく、手を出せておりませんでした…失礼しました。

 

今回はMTGの最強人気フォーマット「統率者/EDH」について書きつくろいたいと思います。

 

最近になって日本国内のプレイヤーも増加している統率者。もとは海外で始まった非公式のフォーマットで、徐々に草の根から人気が広がってきました。EDHとも呼ばれ、「Elder Dragon Highlander」の略称であります。

 

11月20日には統率者をフィーチャーしたセット「統率者レジェンズの発売も控え、さらに盛り上がりを見せています。

mtg-jp.com

 

 今回はこのフォーマットの基本的なルールやおすすめのポイント、自分のおすすめの統率者、自分のデッキの紹介をさせていただければと思います。

 

☆統率者戦のルールについて☆

①構築のルール

統率者戦は「伝説のクリーチャー」と「その固有色が含まれるカード1枚ずつ(基本土地を除く)」の合計100枚ちょうどのデッキで戦います。「固有色?」「伝説のクリーチャー?」という方もいらっしゃると思いますので、こちらをご覧ください。

 

このカードを例に見ていきましょう。

最新セット「ゼンディカーの夜明け」にて収録された「世界を掘るものファイラス」

このクリーチャーのように「伝説のクリーチャー」と書いてあるカードを統率者にすることができます。

f:id:Rootwalla:20201017193625p:plain

「伝説」であっても、「伝説のプレインズウォーカー」は統率者に指定することはできません。注意です!(一部統率者にすることができるプレインズウォーカーもいます。)

 

ここでは例として「世界を掘るものファイラス」を統率者にしたいと思います。

 

次にお話するのは「固有色」についてです。

さあ、ファイラスを統率者にしました。残りの99枚のカードですが、どんな色でも使っていいのか?というとそうではありません。ここで「統率者の固有色」が大事になってきます。

固有色というのは、「カードのマナシンボルに含まれる色」「カードの効果などのテキストに含まれるマナの色」のことを指します。

ファイラスは

f:id:Rootwalla:20201107232117j:plain

マナコストに赤と緑のマナを含みます。(赤く囲まれた部分がマナコストです。)

このカードの固有色は「赤」と「緑」となります。

よってファイラスを統率者にした場合、デッキには「赤」「緑」のマナコストを含むカードのみ使用することができます。(無色のカードはどの色のデッキにも入れることができます。)

こんなカードや

こんなカードが代表例です。色が合っていれば、多色のカードも入れることができます。

 

また、このカードのようにマナコストの色は白ですが、効果のテキスト欄に白以外の色を含む場合

デッキにはテキストにある色のカードを自由に組み込むことができます。(このカードの場合「赤・緑・白・青・黒」すべての色を使ってデッキを組める!)

 

 

※土地カードは効果に色マナを含んでいるように見えますが、「土地は無色」であるためどのデッキにどの土地を入れてもOKです。

 

また、「ハイブリッドマナ」は両方の色のマナを持つことになります。

例えばこのカードは「赤であり黒でもある。」マナの色を持ちます。ファイラスデッキに入れたい!という場合、赤であるという点はクリアしていますが、「黒でもある」ため、入れることはできません。

 

しかし、「テキスト欄にのみハイブリッドマナを含むカード」を「固有色が白の統率者」で使用する場合

f:id:Rootwalla:20201107233802j:plain

このカードの場合は白であり黒であるカードにはならないようです。つまり、テキストのハイブリッドマナは「統率者として使用しなければ」固有色には関係しません。マナコストを参照するので、白の固有色を持つ統率者のデッキであれば入れることができます。(ハイブリッドマナをテキストに含む場合に限ります。テキスト欄のハイブリッドマナは固有色の例外!と覚えましょう。)

間違っていたら、コメントください!

 

このようにハイブリッドマナを効果に含むカードを「統率者として使いたい」場合。このカードの固有色は効果のハイブリッドマナも参照します。

《不屈のダガタール/Daghatar the Adamant》[FRF] 白R

効果に緑と黒を含み、マナコストが白。固有色は白・緑・黒となる。

 

 

逆に白の統率者を使う場合、テキストに他の色を含むこのカードはデッキに入れることはできません。ややこしいですね。(ハイブリッドマナではないため)

f:id:Rootwalla:20201107232808p:plain

 

固有色の話が長くなりましたが、

「伝説のクリーチャー」と「その固有色を含むカード」合計100枚のデッキを組む!ということが構築のルールとなります!

 

 

②実際にプレイ!統率者戦の遊び方

実際に統率者のデッキが組めたら対戦スタートです。統率者戦は4人で戦うフォーマットです。(2~でもOK!)

①まず統率者を統率者領域という場所に置きます。

②デッキをシャッフルしてスタート!初期手札は7枚です。マリガン(手札が気に食わない場合、引き直しができる。)は1度だけ手札の枚数を減らさずに行うことができます。

③先行にも1ドローがあります。(ローカルルールによりない場合もある。)

④お互いに40点のライフでスタート!しのぎを削りあいます。

⑤統率者は戦場を離れ、別な領域(墓地や追放領域など)に移動するたびに統率領域に戻ることができる。ただし、戻るたびに次回唱えるコストが2マナずつ増える。

 

勝つためには…?

統率者戦ではMTGの基本的な勝ち手段であるライフを削りきる。以外にも勝ち方があります。

それは、「統率者の攻撃により、21点のダメージを与えること。」

そうするとライフが1億点あっても負けます。これを狙った統率者をがちがちに強化するデッキもある!統率者の面白いところの一つです。

 

カードの特殊効果を使った特殊勝利コンボや無限マナからの無限ダメージなどたくさんの勝ち手段があるのも統率者戦の魅力の一つです。

しかし、3人も対戦相手がいれば、妨害も3倍。お互いに指をくわえて待ってくれるわけがありません。倒されそうな対戦相手を守り「恩を売るプレイング」もできますし、「3人で協力して強大な相手を倒す。」なんてこともできるのが統率者戦の魅力です。

卓の4人で交渉や話し合いを繰り返しながら、ボードゲーム的に試合を進めていくことができるのが楽しいですね!

 

☆みんなでわいわい!統率者を楽しもう!☆

ここからは統率者のおすすめポイントについてお話します。

簡単に言うと

①好きなカードを相棒のように使い、自分だけのデッキが作れる!

②カジュアルな雰囲気でワイワイ楽しめる!

③100枚×4人対戦!1試合ごとに様々なゲーム展開!飽きがこない!

④レベルごとに分かれたデッキパワー。同じレベルで楽しめる!

⑤豪快なコンボやカード!爽快感MAXなゲーム体験。

です。順番に話していきます!

 

①好きなカードを相棒のように使い、自分だけのデッキが作れる!

統率者にするカードは「伝説のクリーチャー」ならなんでもOK!なため、自分だけのお気に入りのカードを統率者にして相棒のようなデッキをつくることができます。

「このカードを活躍させるために、このカードでサポートしよう。」などと考えながらデッキを構築する時間は最高なのです。

また、他のフォーマットでは日が当たらないカードも「統率者に使ったら強いぞ!」となることもあります。

ぜひ自分だけのお気に入りを見つけてみてはいかがでしょうか。

f:id:Rootwalla:20201017194146p:plain

 

②カジュアルな雰囲気でワイワイ楽しめる!

ルールの説明の最後でも触れましたが、4人で行うカジュアルなフォーマットということもあり、統率者戦では「交渉力」や「政治力」的なものも大事になってきます。

「自分のやりたいことを押し通すために、会話であいての判断ミスを誘おう…」「あとで自分の切り札を打ち消されたら困るから、相手のあのカードを消してもらうように頼もう。」「あの人のあのカードが破壊されたら自分も困る!今は恩を売って守ってあげよう。」などなど4人の思惑が渦巻くゲームはとても面白く、予測不可能な展開に毎ゲーム驚きが待っています!!

 

他のフォーマットでは試合中の必要以上の会話は推奨されませんが、必然的に話し合いが必要となる統率者戦では、今までにないカードゲームの楽しさが得られるのではないでしょうか。

 

③100枚×4人対戦!1試合ごとに様々なゲーム展開!飽きがこない!

100枚×4人で織りなすゲーム展開。1試合として同じ展開はないといっても過言ではありません。毎試合毎試合、それぞれの体験ができるのも統率者戦の大きな魅力といえますね。

 

④レベルごとに分かれたデッキパワー。同じレベルで楽しめる!

MTGのカードならほとんど何でも使える統率者戦。当然過去に収録された強力なカードをたくさん持っているプレイヤーは有利ですよね。

ですがそのレベル差を改善するために、統率者戦にはデッキごとにパワーレベルを設定され、卓ごとに同じレベルになるようになっています。

イベントを実施するお店やプレイヤーによってレベル認識の差はありますが、公式からレベルの指標が公表されているので、こちらを参考にお仲間同士でもパワーレベルをそろえて、楽しむことができます。

 

⑤豪快なコンボやカード!爽快感MAXなゲーム体験。

統率者戦に慣れてきたら、自分のお気に入りのコンボや強力なカードを使って形勢逆転!なんてのも一興です。

数々の妨害を乗り越え、強力なコンボが決まった時の気持ちよさは最高・・・!

一度味わったら病みつきになること間違いない!

 

 

☆ルールはここまで!ルートワラ的初心者おすすめ統率者☆

ここからはわたくしの独断と偏見で初心者の方におすすめな統率者を紹介します。

①蝗の神(イナゴの神)

ドローするたびに、飛行と速攻を持つトークンを生成する統率者。大量ドローするカードと組み合わせると相手のライフをごっそり持っていくこともできます。

またこのカードは死んでも手札に帰ってくるのが強い。統率者税もかからず、手札から唱え直せるため強力です。

赤と青は除去や打ち消しが強い色であることもよい点ですね。

デッキを組むにあたっておすすめのカードは

各種ドロースペルを組み合わせてイナゴの大群で盤面を制圧しましょう!

 

 

②冒涜されたもの、ヤロク

戦場にパーマネントが出たときに発動する能力が追加でもう一回発動する統率者。

「戦場にでたとき~」というカードをたくさん組み合わせましょう。

これが出れば相手の好きなカードを2枚も頂戴できますし、

土地が出るたびにゾンビが2体登場…

戦場に出てすぐ墓地に置かれますが、3マナで4枚ドロー…

ものすごいアドバンテージをもたらす強力なジェネラルです。

 

③巨大なるカーリア

攻撃するたびに「ドラゴンか天使かデーモン」を攻撃状態で戦場に出せる恐ろしいカード。

天使・デーモン・ドラゴンという人気種族を詰め込める夢のような統率者。このカードを出して次弾装填してもよいですし、

反則だろ!ってレベルの天使をコストを踏み倒して爆誕させることができます。

MTGには魅力的なドラゴンも多いですので、ぜひお気に入りのカードたちで対戦相手を焼き払いましょう!

こちらの統率者は特別版もあるので、こだわりたい方はこちらもぜひ・・・

 

④荒廃のドラゴン、スキジリクス

MTGの勝利手段には「毒カウンターを10個得たプレイヤーは敗北する。」というルールがあります。この統率者はいわゆる「殴り統率者」。超強化して、対戦相手を毒殺しましょう。再生という破壊を防ぐ手段を持っているのも強い!

 

土地が基本土地沼30枚+特殊地形3枚程度で済むのも良い点。(ほかの黒を支えるカードが高かったりしますが)高額なアーティファクトを使わなければ入門には十分な単色統率者デッキになります。

 

おすすめカードは

《憎悪/Hatred》[EXO] 黒R

任意のライフを支払うことで、その分パワーを上げられるソーサリー。統率者はライフが40点ありますので支払うライフは融通が利きます。

毒殺できる点数を用意し、一人ずつなぶっていきましょう。

 

⑤信義の神オケチラ

白単統率者は基本的に構築の難易度とプレイの難易度が高く、おすすめできません。(じゃあなぜ載せた)

わたくしは、ルートワラの顔、オジュタイの学徒であると同時に、「全集中 オケチラの呼吸継承者」でもあるのです。(???)

「今回はこのくらいEDHのデッキ作成は自由でいいのだ!」という参考になればと思い、おすすめではないですが、私のオケチラ統率者デッキをご紹介したいと思います。

 

信義の神オケチラ「全集中 オケチラの呼吸」

デッキコンセプトはMTGに存在するアーティファクト「2色剣シリーズ」をオケチラ様が阿修羅のごとく振り回して相手を蹂躙する。です。

 

「オケチラの呼吸 壱の型 火と氷の剣」

「オケチラの呼吸 二の型 饗宴と飢餓の剣」

「オケチラの呼吸 参の型 光と影の剣」

「オケチラの呼吸 肆ノ型 肉体と精神の剣」

「オケチラの呼吸 伍の型 戦争と平和の剣」

「オケチラの呼吸 陸の型 世界薙ぎの剣」

陸の型はアヴァシン様と一緒に使わないと大変なことになります。

他にも強力な装備品が目白押しのこのデッキ。オケチラは二段攻撃をもっているため、ダメージによる誘発が2倍になります。装備品サポートと横並べ戦術でオケチラを殴れるようにするまでが大変…デッキリストは以下の通りです。

f:id:Rootwalla:20201108021344p:plain

デッキリストについて言いたいのは、あくまでカジュアルに寄せているということと、高額カードは必須ではない。ということです。

EDHにはどのデッキにも入る高額カードというのがいくつか存在します。

今回はそこまで勝利に向かうスピードを重視せず、みんなでワイワイするのが目的のデッキです。おそらくデッキのパワーレベルは4か5くらいではないでしょうか。

初めて統率者をやるならぜんぜんこのくらいでもOKだと思います。高額カードはのちのち使いたいと思えば買い足していけばいいですし、このリスト内でもある程度値段がするカードは他のカードで代用できなくもないです。

 

デッキを少しずつ強化するのも統率者の楽しみの一つ。自由にデッキを組みましょう。ぜひ参考に(ならない!)してみてください。

 

自分の好きな統率者で悩んでいるあなた!11月20日発売の「統率者レジェンズ」にはたくさんの統率者が収録されます。カードリストからおきにいりを見つけてみるのもいいですね!

magic.wizards.com

 

今回も恐ろしくまとまりのない記事になりましたね!

次回以降も統率者語りさせてもらえれば幸いです。

 

 

 

 

☆今日の1枚☆

宝石の睡蓮 [CMR] 【Bigweb | MTG】日本最大級の激安カードゲーム通販専門店

統率者にのみ使える「Black Lotus」。強すぎる!と話題ですが、個人的には統率者をエキサイティングにする良カードだと思います。

 

かなり強いことは間違いないですが、ゲームを一瞬で決める場面はそんなに多くならないのでは…?

 

ただ、この1枚でデッキのレベルは上がりますし、初心者の方にとってはお求め難いのも確か。

個人的には「魔力の墓所」のほうが強そう?とは思っています。初心者の方でどちらを買おうか迷っている方は魔力の墓所がおすすめです。

 

でも!おれは!宝石の睡蓮を!買うッ!

 

これからMagic the Gathering : MTGを始めるあなたへ 【MTG初心者】

みなさまこんにちは。ルートワラと申します。

 

前回の記事で、自分がどうやってMTGに興味を持ったか、書かせていただきました。

今回は、「MTGに興味はあるけど、どうやって始めたらいいのか分からない!」という方の助けに少しでもなれればいいなあと思い、「MTGの始め方」について自分の経験も含めながら書かせていただきたいと思います。

 

 

まずはMTGを始める前に知っておくとよいことがあります。それは「フォーマット」です。

「フォーマット」とはMTGの遊び方のことです。

MTGは25年以上の歴史を持つカードゲーム。当然たくさんの種類のカードがあり、始めたての人が昔からMTGを続けている人のカードの量に勝つのは難しい。最近のカードしか入っていないデッキと、昔からの強いカードがたくさん入っているデッキが戦えば勝敗は明白です。

その差をなくすために「使えるカードの範囲を決めたルール」が「フォーマット」です。格闘技や武術などの「階級制」ととても似ているかもしれません。

 

MTGにはたくさんの「フォーマット(階級)」があります。始めるにはまず、自分に合ったフォーマットを見つけるのが大事なのかなと自分は思います。

以下に主要7つのフォーマットを挙げてみました。これから始まるMTGライフのお役に立てれば幸いです。

 

 

まずはフローチャートに沿って自分に合ったフォーマットを選んでみてはいかがでしょうか。それに沿った始め方をフォーマットごとに記載しておりますので、ぜひご覧ください。

 

あくまで参考程度にお考えください。困った方は「0:まずは簡単な始め方から!無料でMTGをご覧ください。

 

f:id:Rootwalla:20201017104725p:plain

 

目次

 

0:まずは簡単な始め方から!無料でMTG!!☆

1:絶賛人気上昇中!みんなでわいわい統率者!(ルートワラおすすめ)☆

2:まずはここから!変化の激しい環境デッキのせめぎあい!スタンダード

3:自分だけのデッキを見つけ出そう!イオニア

4:ぶつかり合うパワーカード!コンボ、シナジー、なんでもござれ!モダン

5:古くから伝わるカードたち。強力なデッキ目白押し!まさに遺産!レガシー

6:起源にして、頂点。神の遊び。ヴィンテージ

7:安西先生…パックが剥きたいです!そんなあなたにリミテッド!☆

 

 ☆は初心者の方に特におすすめなフォーマットです。

◎のところでは、フォーマットごとにお勧めのMTG商品もリストアップしておきます。情報量おおくてごめんなさい…(ヴィンテージ以外)

 

 

0:まずは簡単な始め方から!無料でMTG!!

カードゲームも初めてで、まずはMTGのカードを見てみたい、触ってみたい!でも、お高いんでしょう…?というあなたへ。

MTGでは2つの方法でカードを実際に触れることができます。

1つめはMTGを取り扱っているお店で、「ウェルカムパック」をもらうことです。MTGの店舗大会などをしているお店が近隣にあれば、「初心者であること」「MTGを始めようと思っている」ことを告げるとウェルカムパックがもらえるようです。(間違っていたらすみません!!)

以前はウェルカムデッキなるものがもらえたのですが、この形に変更されたようです。

内容は10枚のカードと初心者向けのポップが封入されているようです。

実際に紙のカードに触れることで、さらにMTGの魅力を感じることができるのではないかと思います!

内容の一例です。詳しくは公式サイトへ!

wpn.wizards.com

 

 

2つめは「MTGアリーナ」です。

MTGはなんとオンラインでもプレイすることができます。習うより慣れろ!な方にはもってこいです。チュートリアルクリアで基本的なルールや世界観、操作などを覚えることができます。また、終了後は構築済みデッキを複数もらえるので、即オンライン上のプレイヤーと戦うことができます!

オンラインで始める手段として「Magic Online」もありますが、様々な理由により、初心者の方にはアリーナがおすすめです。

こちらのURLから登録ダウンロードでお使いのPCよりプレイできます。動作環境などはご確認ください。(Wizardsの回し者みたいですね…)

mtg-jp.com

今後スマホ版のリリースも控えているMTGアリーナ。これだけでもMTGの基礎をしっかり知ることができますので、かなりおすすめです!

 

 

 

1:絶賛人気上昇中!みんなでわいわい統率者!(ルートワラのおすすめ)

MTGの人気フォーマットのひとつ。それが統率者戦です。このフォーマットでは「伝説のクリーチャー」を統率者として設定し、そのカードを含めた100枚のデッキで戦う遊び方になります。しかも100枚のカードは(基本土地以外)それぞれ1枚ずつのカードで構成される必要があります。

 

では、なぜこのフォーマットがルートワラ的おすすめなのかをお話したいと思います。

①幅広いカードプールから好きなカードを使うことができる。

統率者で使えるカードは「統率者の色」(次回の記事で詳しく解説します。)が合っていれば今まで発売されたMTGのカードの中から選んで好きに使うことができます。(一部禁止カードあり)

自分がMTGを始めたころ、好きだったカードがあります。

この「龍王オジュタイ」です。

デザインに惹かれ、ぜひ使ってみたい!と思ったのですが…すでにスタンダードでは使えないカードになっていました。(スタン落ち)

ですが、統率者戦では「自分のお気に入りの相棒」を統率者にして戦うことができます。過去のカードや他フォーマットでは禁止されている強力なカードも統率者戦では使うことができます。

どんなカードを入れてもOK!それが自分のデッキになるのですから!自分ならではのデッキを組める魅力はどのフォーマットにも負けません。

 

②みんなでわいわい楽しく!駆け引きも重要!

統率者戦は多人数対戦のフォーマットです。基本的には4人で対戦します。(もちろん2~でもOK!)

自分のやりたいことを押し通すために頑張る人、それを妨害する人、相手と平和協定を結ぶ人、圧倒的有利な人をみんなで協力して倒したり…などなど!ゲームごとにいろんな場面があり、会話を楽しみながらカジュアルに楽しめるフォーマットでもあります。

 

他にも語りたいことは山ほどありますが…

今回はフォーマット紹介なのでこの辺にします。次回の記事で詳しい内容について話していきます!

 

◎統率者2020/統率者レジェンズ(2020年11月発売予定)

 

 

2:まずはここから!変化の激しい環境デッキのせめぎあい!スタンダード

多くの人がこのフォーマットから始めることが多いスタンダード。直近に発売されたセットのみのカードを使ってデッキを構築します。

2020年10月17日現在では以下のセットのカードが使用できます。

エルドレインの王権/テーロス還魂記/イコリア:巨獣の棲処/基本セット2021/ゼンディカーの夜明け(古いセット順に記載、次回スタン落ちでは赤字が使えなくなる。)

 

スタンダードでは1年に1回スタン落ちというイベントがあります。秋の新セット発売に合わせて、今まで使えていたセットがスタンダードで使えなくなります。今回ゼンディカーの夜明け発売に伴って、今はちょうどスタンダードの環境が新しくなったところ!環境も落ちついてきたようなので、始めるにはもってこいの時期かもしれません。

(次のスタン落ちは2021年秋です!)

自分もそうだったのですが、パックを剥きながらスタンダードのカードに触りたいという人はゼンディカーの夜明け以降のパックを買うとスタンでは長く使えていいですね!

 

スタンの長所・短所

長所

・限られたセットの中で行うため、カードプールが広くなくカードを覚えやすい。

・最新セットのため供給量が多く、プレミア価格がつかない。安価にカードを集められる。(ことが多い)

・スタン落ちしても他のフォーマットでカードを流用できる。

 

短所

・スタンダードで使える時期が決まっているため、スタン落ちごとに新デッキを組むと実はモダンよりお金がかかることも…

・限られたカードプール=強いデッキ(トップメタ)が固定されやすい。

➡禁止になるカードも多い(最近は特に…)

現在はMTGアリーナでもスタンダードをプレイできるため、スタンはアリーナで!他のフォーマットは紙で!という方もいます。(ルートワラもその内の1人です。)

 

◎ゼンディカーの夜明け・バンドルセット(基本土地がまとめて手に入るため)

 

 

3:自分だけのデッキを見つけ出そう!イオニア

モダンとスタンダードの中間となるフォーマットパイオニア

スタンダードよりもう少し広いカードプールで楽しみたい!でもモダンまでは…という方にお勧め!

イオニアは「ラブニカへの回帰」以降のセットを使うことができます。詳しくは公式サイトのフォーマットのページを(以下略

長所

・程よいカードパワー。

・スタンダードより多様性がある。

・スタンで使えなくなったカードも使える。

短所

・コンボ系デッキが禁止になる傾向あり。

➡コンボを決めたい方にはあまり向かないフォーマットかも?

《ニヴ=ミゼット再誕/Niv-Mizzet Reborn》[WAR] 金R

イオニアは制定されて日が浅いフォーマットです。今後の新セット次第ではさらに面白くなることが期待されます!

◎パイオニアを意識して作られた製品がほぼないため、シングル買いや欲しいカードが収録されているバンドルセット等の購入をお勧めします。

 

 

4:ぶつかり合うパワーカード!コンボ、シナジー、なんでもござれ!モダン!

MTGの中でも広いカードプールで多種多様なデッキの種類があるのがモダン。当然その分たくさんのデッキタイプがあり、自分お気に入りのデッキを見つけることができるフォーマットです。

強カードたちの猛烈なシナジーや一瞬でゲームを決めうるコンボなど、爽快感&カードゲームならではの駆け引きを楽しめるフォーマットだと思います。

長所

・多様なデッキタイプから自分ならではのデッキを使える。

・強カードを使った時の爽快感!シナジーのぶつかり合う試合はMTGの醍醐味とも言えます。

短所

※あまり触ったことがないのでエアプです…

・情報量が多くいきなり始めるには少し大変かも?

◎モダンホライゾン/ダブルマスターズ(マスターズ各種)

《解放された者、カーン/Karn Liberated》[2XM] 無R

 

 

5:古くから伝わるカードたち。強力なデッキ目白押し!まさに遺産!レガシー!

※5番レガシー、6番ヴィンテージはエアプのため長所・短所の記載は控えます。至らない点があります。すみません!!

その名の通りMTGの過去のカードを禁止カードを除きすべてのセットのカードが使えるフォーマット!まさにMTGの遺産(Legacy)ですね。

当然強力なカードたちがぶつかり合い、1ターンキルも存在するらしい恐ろしい魔境…(と伝え聞いております。)

高額なカードも多く使われており、「自分もいつかは参戦したい!」と思っております。

◎シングルカードの購入/マスターズ各種/JumpStart

《Volcanic Island》[3ED] 土地R

 

 

6:起源にして、頂点。神の遊び。ヴィンテージ。

MTGには最初期に発売されたセットの中に超強力すぎるがためにこのヴィンテージでしか1枚ずつしか使えない9枚のカードがあります。その名も「パワーナイン」。

晴れる屋 on Twitter: "【商品情報】さらに!黒枠版『パワー 9セット』を、1,700,000円にて販売開始しました!状態には多少難がございますが、大変お得に夢の☆黒枠パワー9☆が揃えられます!お求めはこちら→https://t.co/FU6PjHdoI1…  "

これらが使える神のフォーマットがヴィンテージです。(正確には右下のカードは統率者で使用可能。)

石油王になったらぜひ挑戦したいですね…

◎石油王になったら

 

 

7:安西先生…パックが剥きたいです!そんなあなたにリミテッド

これまでは構築フォーマット(決められた枚数・制限でデッキを組んで戦うフォーマット)を紹介しました。

初心者の方にお勧めかつ、手軽にできるのがリミテッドです。

 

リミテッドにもいくつか遊び方があります。今回は「シールド」についてお話します。

シールド戦は決められたMTGのパック6パックを用いて、その中から出たカードを使って40枚以上のデッキを組みます。

そのデッキを使い、同じようにデッキを組んだ人と対戦するという遊び方です。

 

もちろんパックから出るレアの強さによって、有利不利に大きく影響します。ですが、レアの強さだけがリミテッドのすべてではありません。1枚のコモン(一番レア度が低いカード)がレアカードを粉砕したり、構築では見向きもされなかったカードが強力な対策カードになったりします。

 

除去カードをどのくらいデッキに入れればいいか、戦うためのクリーチャーはどれがよさそうか、どうすれば有利になれるかなど…

たくさんの要素を考えデッキ構築をすることになるため、MTGの基本的なルールやデッキ構築のノウハウなどをプレイしながら学ぶことができます。

 

 

そして、今回「シールド」を初心者の皆様向けにお話ししたのは、「プレリリース」を意識してのことです。

初心者の皆さんに出ていただきたいイベントの1つにプレリリースがあります。最新セット発売日の1週間前にそのセットを先行体験できるイベントです。そのフォーマットがこの「シールド」なのです。

プレリリースでは、初心者であることを伝えるとデッキ構築の際などにお店の人や親切なMTGプレイヤーからアドバイスを受けることができます。プレイ中もMTGプレイヤーなら、優しく教えてくれる方がとても多いです。

しかも賞品は最新セットのパックであるため、モチベーションも上がります。

ここでMTGの基本を実際の紙で知り、自分に合ったフォーマットに進出していくのも、すごく良いMTGの始め方なのではないかなと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

ここまでたくさんフォーマットについて書いてきました。

結局MTGを始めるにあたって、どのフォーマットが一番いいのか。

 

個人的なおすすめは

アリーナで始める(基本無料)/統率者などの構築済みデッキを買いカジュアルにみんなで楽しむ(3000円程度)/リミテッドでMTGの基礎を学ぶ(MTGアリーナでも可能)

です!

 

 

ですが…結局のところ答えは「どれでもいい」。だと思います。書いている間に気づきました。泣

初心者だからといってスタンダードから始めなければいけない訳ではありません。極端な話、MTG初めての人がヴィンテージから始めたっていいわけです。と僕は思います。

自分がやりたい!と思ったフォーマットに向かって、少しずつカードを集めるだけでもMTGは楽しいです。いきなりデッキを作る必要はなくて、カードを集めて眺めることからはじまるMTGだって良いんじゃないかなあ。

 

 

 

昨今、感染症等の影響もあり、店舗への足が遠のきますが、いつか落ち着いた日にMTGにチャレンジする方が増え、また賑やかな店舗大会ができたら嬉しいなあなんて思っております。

 

まとまりのない大変読みづらい文章となり、申し訳ございません。これらの情報がちょっとでも初心者の方の助けになれば幸いです。

 

 

 

次回は、ルートワラおすすめのフォーマット「統率者」"Elder Dragon Highlander"について詳しくお話させていただきたいと思います。

 

 

 

今日の1枚

灯争大戦に収録され話題となった「戦慄衆の将軍、リリアナ」の天野喜孝先生ver

高額なことでも有名ですが、自分が好きなMTGと昔からプレイしているFFの天野先生がコラボしたことが何よりの衝撃でした。

カードとしても中々の強さな1枚。でも使うのがもったいない気がするのは自分だけでしょうか…

 

 

はじめてのブログ Magic the Gathering マジック・ザ・ギャザリングというカードゲームについて

 

 

みなさま初めまして。ルートワラと申します。Magic the Gathering(以下MTG)というカードゲームが好きな人です。MTGのことについてTwitterなどで呟く機会はあったのですが,もっとまとまった文で自分の意見をまとめたいと思いブログ開設に至りました。

 

初のブログとなりますので,見難い点や適切でない表現などございましたら教えていただきたいと思います。

 

 

今回は自分のMTG歴について,お話させていただければと思います。

 

自分がMTGに出会ったのは4年前?だったと思います。(アモンケットのころだと思います。)友人とふとした時に昔カードゲームをやっていた頃の話になりました。昔デュエルマスターズというカードゲームを遊んでおり、「こんなカードあったよね!」「超竜バジュラが強すぎて友達止めそうになった」など花が咲いていました。そんな時にふと思い出したのが、「コ〇コ〇コミックにMTGのカードついてきたなあ」ということ。

 

そのカードがこちら

f:id:Rootwalla:20201013230314p:plain

「破壊されない!!!???強すぎない!?」

 

となったのを強烈に覚えています。

そんな小学生ぐらいの記憶がフラッシュバックし、「今度カード屋さん行ってみよう」となったのが始まりでした。

 

 

カード屋さんで買ったのはアモンケットのパックをいくらか。久しぶりに握ったパックに「1パック300円!?高くない!?」となりつつワクワクが止まらなかったのを覚えています。

 

その時に出会ったのがこのカード。

 

 

「破壊不能

 

どんだけ破壊不能好きなの?という話ですね。

ひとめぼれです。どうしてもこのカードを使いたい!ルールを知りたい!どうやったら始められるの!?

 

たくさんの感情が湧きまくり、ルートワラ青年(当時)はMTGというゲームにのめりこんでいくのでした。

 

趣味は長く続かない男ですが、MTGは知れば知るほど面白く、4年たった今でも「まだまだ初心者。もっと楽しみたい!」と思わせてくれるゲームです。

 

今でこそ対面でのカードゲームがなかなかしにくい世の中ですが、そんな世の中だからこそ、MTGへの思いを書き留めたくて徒然なるままに書きつくろうのでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

ここからは今の思いです!

今回衝動的にブログを始めたのは次の2つの気持ちからです。

 

これからMTGを始めたい人、始めたいけどどうしたらいいのか分からない方の助けに少しでもなればいいなという思いから。

 

現状MTGアリーナなどで盛り上がりを見せる一方で、「禁止出しすぎちゃう?」などという状況でもあり、コミュニティ盛り下がりつつある…?という気もします。

自分がこんなに好きになったゲームが盛り下がるのは悲しい。なんとか盛り上げる助けに少しでもなりたい!という(傲慢な)思いから。

という感じです。

 

少しでもこのブログを通してMTGに興味を持ってくれる方、MTGを知ってくれる方がいらっしゃれば嬉しいです^^

 

 

 

 

 

 

次回はルートワラがどうやってMTGを実際に始めたのか?どうやったら始められるのか?について書いていきたいと思います。

つたない文章ですが、ここまで読んでくださった皆様ありがとうございました。

 

 

気が向いたら記事を上げますので、また読んでもらえるととても嬉しいです^^

 

では、また。

 

 

今日の1枚

 

Black Lotus

色褪せない最強、永遠の至高

 

MTGを語るうえで外せないカードですよね。MTG知らない方でも見たことがあるかも。

初投稿はLotus様の力を後押しにしたいと思います。